「一部屋だけのリフォーム」で暮らしを変える|実例アイデアとスムーズな進め方を解説

「一部屋だけのリフォーム」で暮らしを変える|実例アイデアとスムーズな進め方を解説

家全体をリフォームするのは大掛かりですが、一部屋だけのリフォームでも暮らしの快適さや住まいの印象は大きく変わります。

例えば子ども部屋を整える、寝室を落ち着く空間に変える、キッチンやリビングをアップデートするなど、アイデアはさまざまです。

そこでこの記事では、一部屋リフォームの魅力や具体的なアイデア、スムーズな進め方を紹介します。

部分リフォームだけでなく、将来的に全面リフォームをご検討中の方も役立つ記事ですので、ぜひ最後までごらんください。

コラムのポイント

・一部屋だけリフォームは、ライフスタイルに合わせて気軽に工事しやすく、工期が短縮され費用も抑えやすいのが利点です
・子ども部屋を整えたり、ワークスペースを導入したりなど、暮らしやすさが広がります
・一部屋だけのリフォームの進め方をご紹介します
・部分的なリフォームから、フルリフォームに発展するケースもあります
・女性目線を理解したプランナーが在籍する工務店に依頼すれば、より暮らしに合った提案が受けやすくなります。

一部屋だけリフォームを選ぶ理由

キッチン|「一部屋だけのリフォーム」で暮らしを変える|実例アイデアとスムーズな進め方を解説

なぜ、一部屋だけのリフォームを選ぶ方が多いのでしょうか。

はじめに、その理由を整理してみましょう。

  • ・家全体の改修に比べ、費用を抑えやすい
  • ・ライフスタイルの変化に合わせやすい
  • ・工期が短く、日常生活への影響が少ない
  • ・リフォーム工事によってご家族の生活を大きく妨げない
  • ・必要な空間に絞って納得の仕上がりにできる

お子様の独立や在宅ワークの増加など、暮らし方が変わる場面は多くあります。

そんなとき「まずは一部屋から」と考えるのは自然な流れです。

人気の一部屋リフォーム実例アイデア

フローリングの個室|「一部屋だけのリフォーム」で暮らしを変える|実例アイデアとスムーズな進め方を解説

一部屋だけのリフォーム実例には、どのようなものがあるのでしょうか。

この章では、人気のリフォームアイデアを具体例としてご紹介します。

水回りを一新する

キッチンや浴室、トイレなどの水回りを一新すれば、生活の質が向上します。

例えば、壁付けキッチンを対面キッチンに変えたり、従来型の浴室をシステムバスにリフォームしたりと、リフォームによって快適性が変わります。

清潔感や利便性を最優先したい場所のため、間取りや設備の種類だけでなく、色や素材などの細部にもこだわって選びましょう。

こちらの記事でも、キッチンリフォームに役立つポイントを解説しています。

合わせて、参考になさってください。

▶︎参考コラム:後悔しないキッチンの色決めルール|人気色・床との組み合わせ・施工事例を解説

子ども部屋を整える

成長に合わせて必要になる子ども部屋は、リフォームによってより快適な空間になります。

お子様が安心して過ごせる空間に仕上げるためにも、収納の充実や、安全性に配慮した設計、内装材を選ぶことが大切です。

将来は書斎や趣味部屋に使えるよう、シンプルに仕上げると、汎用性の高い空間になります。

和室から洋室へ変える

畳をフローリングに変えるだけでなく、押し入れをクローゼットに変更したり、壁をクロスで仕上げたりと、現代的で使いやすい空間にできます。

こちらの記事では、間取り変更リフォームのコツなどをご紹介しています。

合わせて、ごらんください。

▶︎ 参考コラム:間取り変更リフォームの後悔しないポイント4つと業者選びのコツ

リビングの快適性を向上させる

リビングは家族が集う場所です。

照明計画やアクセントクロスを取り入れることで、インテリア性が向上するだけでなく、居心地のよい空間になります。

さらに造作収納を加えると、すっきりと片付き、日々の散らかるストレスが軽減するのも嬉しいポイントです。

寝室をリラックス空間にアップデートする

眠るための空間として、寝室には落ち着いた色合いのクロスや調湿性のある壁材を選ぶと、睡眠の質を高めやすくなります。

また、断熱性や遮音性を高める工事を組み合わせることで、居心地のよい空間にアップデートします。

在宅ワーク用の書斎づくり

押入れをデスクスペースに変えるなど、小規模なリフォームでホームオフィスを作れます。

PC作業が多い在宅ワークでは、コンセントや照明の工夫も重要です。

さらに、窓から入る光の調整などにもこだわると、仕事に集中しやすい環境が整います。

一部屋だけのリフォームの進め方

バリアフリートイレ|「一部屋だけのリフォーム」で暮らしを変える|実例アイデアとスムーズな進め方を解説

一部屋だけのリフォーム工事をスムーズに進めるためには、一般的な流れを知っておくと安心です。

ご自身のスケジュールを立てる際に、参考になさってください。

  • ・リフォームの目的を明確にする
  • ・およその予算を決める
  • ・施工会社を選ぶ
  • ・プランニングと見積もりを依頼し、比較する
  • ・打ち合わせを行う
  • ・工事と引き渡し

施工会社の得意分野を見極めることも大切です。

女性プランナーが在籍している会社であれば、生活動線や細かな使い勝手に配慮した提案を受けやすくなります。

納得のいくリフォームを実現するためには、1社ですぐに決定せず、少なくとも2~3件を比較検討するのがおすすめです。

一部屋からフルリフォームに広げることも可能

一部屋だけのリフォームをきっかけに、住まい全体を見直したくなることもめずらしくありません。

最初はここだけで十分と思っていても、暮らしの中で新たな気づきが生まれることがあります。

例えば、以下のようなパターンが考えられます。

  • ・子ども部屋を整えたら、リビングとのつながりや収納の不足が気になった
  • ・キッチンを新しくしたら、ダイニングや家事動線も変えたくなった
  • ・寝室を快適にしたら、窓や断熱にも関心が広がった

このように、小さなリフォームの満足感が、次の改善につながる可能性もあります。

暮らしの夢が広がった時に役立つのが、補助金制度や住宅ローンです。

工事の規模が大きくなると費用も心配になりますが、制度をうまく取り入れることで負担を抑えながら実現しやすくなります。

こちらの記事では、リフォームに活用できる可能性がある、補助金制度について解説しています。

▶︎参考コラム:【2025年】子育てグリーン住宅支援事業(リフォーム分野)を解説│条件、いつから?など疑問に回答

一部屋から始めるリフォームは、無理のない第一歩です。

少しずつ手を加えていくうちに、気がつけば家全体が心地よく整っている、そんな住まいづくりの流れをつくれるのが、一部屋だけリフォームの大きな魅力です。

こちらの記事でも、マンションフルリフォームのポイントを詳しく解説しています。

合わせて、ご覧ください。

▶︎参考コラム: マンションフルリフォームを成功させるための事前チェックポイント・注意点と間取り変更の施工事例

まとめ|一部屋から理想の住まいへ

一部屋リフォームは、毎日の暮らしを快適に変える効果が期待でき、同時に家全体を考えるきっかけにもなります。

一部屋だけであれば費用を抑えやすく、短期間で完成しやすいのも魅力です。

内容は内装の変更から水回りの改修まで幅広く、子ども部屋やリビング、寝室、和室、書斎など用途に合わせて自由に計画できます。

大切なのは目的と予算を明確にし、信頼できる会社とていねいに相談しながら進めることです。

「まずは一部屋から」のリフォームは、安心して始められる住まいづくりの第一歩になります。

そこから理想の暮らしへと少しずつ近づいていく過程を、楽しみながら進めてみてはいかがでしょうか。

リズムは、足立区・ふじみ野、松戸、太田、稲毛、戸田エリアを中心に、キッチンリフォームを含む、さまざまなタイプのリフォーム相談を行っております。

店舗での対面相談だけでなく、足を運ぶことが難しい方にも安心のオンライン相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

簡単!オンライン相談

監修者情報

足立区のリフォームならリズム[RE:住む]|日東エネルギー株式会社

日東エネルギー株式会社

私たちはRESUMブランドのもと、多くのお客様に満足いただける、更には「感動」いただけるリフォーム・リノベーションを目指しています。

>> スタッフ紹介はこちら

保有資格2級建築士 / 1級建築施工管理技士 / 2級建築施工管理技士 / 福祉住環境コーディネーター / インテリアコーディネーター / 増改築相談員 / 第二種電気工事士 / 給水装置工事主任技術者

建設業許可番号国土交通大臣 許可(特-2)第25345号