【東京】気になる!みんなのマンションリフォーム懐事情
マンションリフォームはいつ始める?どのくらいの費用をかけて行う?…と考えた時、つい気になるのは『みんなの懐事情』ではないでしょうか。周りのお家が掛ける費用やタイミングは、知らないとどうしても気になります。どのくらいの費用をかけて、どんなリフォームをすることができるのか、についてある程度把握できると、自分たちのリフォーム計画も立てやすくなります。
今回は、マンションリフォームを始める時に気になる費用やタイミング、リフォームの実例をまとめてご紹介します。
コラムのポイント
・長年住み続けたマンションをリフォームする場合、どんな設備を使ってどのようなリフォームをするかによって異なりますが、費用は500万円前後かかることをまずは目安にしておくと良いでしょう。
・マンションリフォームは、築年数だけでなく、設備の劣化や破損状況、使用状況によってタイミングを把握するようにしましょう。
・マンションリフォームを検討中の方には、施工事例集もプレゼントしております。お気軽にリズムにお問い合わせください。
table of contents
- ◼そろそろマンションリフォームを…と思ったら
- ・主な費用例
- ・マンションリフォームのタイミング
- ◼リフォーム実例3選
- ◼マンションのリフォームなら『リズム』にお任せ!
◼そろそろマンションリフォームを…と思ったら
そろそろうちもリフォームを…と思い立った時、大切なのは情報収集です。今は社会情勢の変化によって、すぐにリフォームを始めるのは難しいかもしれません。しかし、この時期を利用して、しっかりと情報を集め、後の計画を立てておくことが大切です。
マンションリフォームの費用
長年住み続けたマンションをリフォームする場合、どんな設備を使ってどのようなリフォームをするかによって異なりますが、500万円前後をまずは目安にしておくと良いでしょう。
グレードの高い良質なキッチンやお風呂などの設備を選び、間取りも大きく変更して…と改良点が多ければ多いほど、費用はかかります。また、解体そのものにも費用がかかるので、その費用も考慮しておきましょう。
劣化、破損がある
お風呂のタイルが破損している、浴槽にヒビが入っている、というような破損が見られた場合、さらに傷が大きくなり劣化や破損が悪化する恐れがあります。住人が怪我をする可能性がありますし、傷口から水が侵食して、腐食やカビが広がる可能性もあります。
二次被害を避けるためにも、劣化や破損が見つかった時は早めに対処をしましょう。
主な費用例
トイレのリフォーム 20〜50万円前後
お風呂のリフォーム 50〜200万円前後
キッチンのリフォーム 60〜200万円前後
壁紙の張り替え 50万円前後
フローリングの張り替え 50〜100万円前後
リフォームをする時は、まず見積もりを取ることをお勧めします。その際、今回のリフォームの予算はいくらか、ということを業者にしっかり伝えておくことが大切です。メーカーや設備をある程度絞って提案することができる上、お客様自身も迷わず最適なものを選ぶことができるからです。
マンションリフォームのタイミング
リフォームを検討し始めるのは、築15〜20年と言われています。しかし、中古で購入したマンションに住んでいる場合、時期を明確にしづらいケースもあります。その場合は、設備ごとにリフォームのタイミングを把握するようにしましょう。
トイレ
トイレの場合、水漏れや配管の劣化、パッキンの劣化が目立ち始めたらリフォームのタイミングです。水を扱う場所なので、漏水やカビ、サビという問題が起きやすい場所でもあるので、早めの対処が大切です。 トイレの便器は、陶器で出来ているため破損していない限りは使い続けることができます。
お風呂
お風呂の場合、カビが落ちにくくなった、日常的に水漏れが起こるようになった、浴槽や床が破損している、などが目立ち始めたらリフォームのタイミングです。
水回りなので、ちょっとの劣化や破損でも放っておくとマンションそのものの大きなダメージに繋がります。被害が大きくなった段階でリフォームに取り掛かり、多額のリフォーム費用を発生させないためにも早めの対処が必要です。
キッチン
システムキッチンの耐用年数(設備などが使用に耐えうる年数)は、10〜15年といわれています。しかし、システムキッチンに備わっているコンロや換気扇、水栓などは使い方によって使える期間が大きく異なります。 それぞれの設備に不具合が出始め、部分的な修理だけでは賄えなくなってきたら、リフォームを検討し始めましょう。
壁紙やフローリング
リフォームをしたいけれど、多額の費用を今はかけられない…という場合、壁紙やフフローリングだけ整えるというやり方もあります。10年以上住み続けると、どうしても壁は黒ずみ、床も汚れてきます。一新することで、気持ちも晴れやかになるだけでなく、お手入れが一気に楽になります。
現状を変えるための手段の一つとして、取り入れてみてはいかがでしょうか。
床暖房
画期的だった床暖房も、そろそろリフォームを検討し始める時期です。主な熱源である給湯器の耐用年数が10年ほどなので、設備の入れ替えとともに見直してみるのも良いでしょう。
◼リフォーム実例3選
リズムが手がけた、マンションリフォームの実例をご紹介します。
調湿素材のエコカラットで空間の上質感も演出♪
After
●お客様:N様邸
●住所:東京都足立区
●建物種類:マンション
●リフォーム箇所:室内壁紙貼替え、UB、トイレ、
●費用:128万円
築29年を経過していたこちらのマンション。設備も古くなっていたため、フルリフォームを致しました。
美しい木目に、柔らかなパールがかった光沢感ある素材、不規則な凹凸が生み出す陰影とあいまって、まるで一枚のアートのようなエコカラットがアクセントになる素敵な部屋に生まれ変わりました。廊下廻りは塗り壁調、リビングは木質調、と空間によって質感を変えたことで、雰囲気をコントロールしています。一緒に暮らすペットたちにとっても、心地よい空間に仕上がりました。
▽この事例をもっと詳しく見てみる▽
https://resum.jp/case/apartment/detail/050
家カフェ!~非日常をプラスした空間~
After
Before
●お客様:A様邸
●住所:東京都足立区
●建物種類:マンション
●リフォーム箇所:フルリフォーム
●費用:980万円
築26年を経過していたこちらのマンションは、間取りが使いづらく段差もあり…と暮らしていく上で引っかかることが多くなってきたことを機に、フルリフォーム。
間仕切りの壁を取り払うことで空間を一つにし、開放感を持たせました。また、壁を曲線にすることによって空間に広がりを出し、やさしく包み込んでくれるような雰囲気を演出しました。雰囲気がガラッと変わったことで、家族でくつろぐ時間が増えたとのことで、今では家にいながら非日常を感じられる『家カフェ』を楽しんでいらっしゃるそうです。
▽この事例をもっと詳しく見てみる▽
https://resum.jp/case/apartment/detail/007
まるで備えつけ家具!洗練と収納力を両立する洗面空間
After
Before
●お客様:I様邸
●住所:東京都足立区
●建物種類:マンション
●リフォーム箇所:洗面化粧台・LDK内装
●費用:100万円
洗面化粧台をリフォームしたI様。まるで備え付け家具のような化粧台に変わったことで、収納スペースは増え、お手入れも楽にして頂けるようになりました。
洗面台のカラーが変わったことで、一気にシックな落ち着いた雰囲気になり、気分も一新ですね。
▽この事例をもっと詳しく見てみる▽
https://resum.jp/case/apartment/detail/034
◼マンションのリフォームなら『リズム』にお任せ!
リフォームにかかる費用や、取り掛かるタイミングは家庭によってそれぞれです。自分たちの暮らしをより快適に、心も体も健康に暮らし続けるためにも、タイミングを見計らってリフォームに取り掛かりましょう。
今後リフォームを考えているという方は、現在のお住まいに関するご不満なところ、改善したいところなど、どんな小さなことでもリズムにお聞かせください。私たち女性プランナーがお客様のご希望や今後のライフスタイルを踏まえ、女性目線に立った最適なプランのご提案をさせていただきます。間取り変更を伴うようなリフォームも、ご予算やライフスタイル・動線に合わせて2~3プランご提案しますので、その中からお選びいただくことができます。
お気軽にお問い合わせください。