住まいの健康診断
お客様の住宅のお悩みを解決すべく、建物の専門家 による『住まいの健康診断』をはじめました。
是非お気軽にご相談ください。

住宅診断をおすすめする理由
将来を見すえた耐震補強にも対応
住まいを 長持ちさせるために
住まいを長持ちさせるためにしっかりと計画的にメンテナンスする事が大事。
メンテナンスや補強をしっかりすれば、
大切な住まいの耐用年数を2~3倍にすることが可能です。
家の資産価値が大きな評価につながるようアドバイス
住まいの 価値を維持するために
日本の住宅は築約22年ほどで評価額がほぼゼロになってしまう現状・・・国もこれからはしっかり メンテナンスされた住まいを、きちんと評価しようという動きが始まっています。
「メンテナンススケジュール」ご提案
コストを削減し、安全・安心な住まいに
住まいには見えない部分がいつの間にか傷んでいて、手遅れになるとかなり大規模な工事が必要になる可能性もあります。
定期的な診断で早期発見することで結果的にコストの削減が可能です。
住宅診断の流れ
STEP2:建物調査
事前に決めた調査日時にチェックリストに沿って調査を進めます。
標準の診断項目の場合、約2時間かかります。※建物の規模により調査時間等が異なる場合がございます。

STEP3:診断結果のご報告・今後のご提案
調査の診断結果と写真により、報告書を作成し今後のメンテナンスや修繕の提案について報告書をもとにご説明させていただきます。
上記調査(市場価格50,000円相当)と早期に修繕が必要な箇所のご提案までを無料にて実施しております。

お問い合わせ
担当より標準の診断項目など、わかりやすく丁寧にご説明します。
診断結果
診断結果 のご報告
現地調査、測定結果をもとに
「診断報告書」を作成します。
調査時に決定した報告日時にご自宅へ伺い、詳細な診断報告書のご説明をさせていただきます。

早期に修繕が必要な箇所 のご提案
P.プラン D.施工 C.チェック

今後のメンテナンス について
住宅診断を継続して、あなたの家の A.アフターケアをさせていただきます。

詳細な診断を行うことが望ましいと判断出来る箇所 の調査
耐震調査、雨漏り漏水試験、床下点検、水圧試験etc ※これらの点検については別途有料となります。

住まいの健康診断ご希望のお客様は、下記フォームよりお申し込みください。
