浴室を介護用にリフォームするために
高齢社会となった現代では、生活を送りやすくするために、家を介護用にリフォームする家庭も増えています。特に浴室は日々の生活に欠かせない空間であるが故に、死亡事故も多く、その半数以上が高齢者となっています。未然に事故を防ぐためには、リフォームを行い早急な対策を施すことが重要になってきます。通常のリフォームと介護用のリフォームでは異なる点も多いため、しっかり理解しておくことが重要です。
浴室の床や浴槽の高さに注意
介護用に浴室をリフォームする際には、第一に安全性を重視する必要があります。浴室は床が濡れていて、滑りやすくなっているために事故が起こりやすくなります。床の素材を滑りにくい素材に変えることで、事故防止に繋がります。また、手すりを使用頻度の高い各所に配置することで、より安全性を高めることができます。浴室の転倒事故の多くは、浴室の出入りの際に扉の段差に足を引っかけてしまうか、浴槽を跨ぐ際に足を滑らせて引き起こされています。そのため、扉は段差をなくした引き戸タイプへと施工し、浴槽は浅いものを選択することが望ましくなります。浴槽自体を取り替え、滑り止め素材の足場を設け、手すりと組み合わせることでも、より安全に浴槽に浸かることが出来るようになります。洗面台付近にも手すりを設け、台も設置することで体を洗いやすくすることも事故防止に役立ちます。
ヒートショックを考慮
浴室ではヒートショックによる高齢者の死亡事故も多く、介護用にリフォームを行う際に対策を行っておく必要があります。ヒートショックは急激な温度変化によって起こる血圧の変化でありますが、高齢者は体も弱くなるため、この変化に耐えられないことが多くあります。特に冬場では、洗い場が極端に冷えてしまうため、浴槽でお湯に浸かり体が温まった状態で、外気の影響で冷えた浴室に出るとヒートショックが起こりやすくなります。そのため、リフォームの際には浴室に保温効果のある断熱材を用いるか、暖房を設けることで浴室内の気温を下げない工夫が必要不可欠となってきます。段階を踏み、体の温度を徐々に下げていくことでヒートショックを防いでいきます。湯船と浴室の温度差を無くしていくことが対策のポイントになってくるのです。
脱衣所の環境も大切
ヒートショックを防ぐには脱衣所の環境を整えることも重要です。脱衣所にも暖房を設置し、温めておくことで急激な温度変化を防ぐことができるようになります。その際に暖房器具は火災の危険性も考え、安全性の高いものを選択することも大切です。また、脱衣所も浴室と同じように、濡れていることで転倒するケースも多くあります。そのため、浴室と同様に手すりを設け、滑り止め素材の床にしておくことも重要です。脱衣所の戸も引き戸タイプに変更し、段差を解消しておきましょう。引き戸に出来ない場合でも段差を解消することは可能なため、家の元々の広さを考えて施工していきましょう。車椅子など、今後重度の介護を行うことも視野に入れ、脱衣所の入り口や室内を広くしておき、介護用具や機器が入れるスペースを確保しておくことも重要です。快適で安全に浴室を利用できるようにリフォームを行っていきましょう。
まとめ
介護用のリフォームは安全面が第一です。浴室では手すりを使いやすい適切な場所に設け、滑り止め素材の床と組み合わせることでより安全性を確保していくことが大切です。戸も引き戸に変更し、浴槽と洗い場の高低差や段差も無くすことで転倒対策も行っていきましょう。また、ヒートショックでの死亡率も高いことから、浴槽から洗い場、脱衣所の間の温度変化対策も重要です。床や壁には断熱素材を使用し、浴室暖房を設けることで温度差によるヒートショックを防止していきましょう。