おしゃれなキッチンにリフォームしたい! 間取りのポイントとリフォーム実例

おしゃれなキッチンにリフォームしたい! 間取りのポイントとリフォーム実例

せっかくリフォームするなら、おしゃれで使い勝手の良いキッチンにしたいもの。とはいえ、どんなデザインならおしゃれになるのか、どんな間取りならおしゃれになるのかわからないことも多いですよね。

リフォームのポイントがあらかじめわかっていれば、きっと素敵なキッチンにリフォームできるはずです。

そこで今回は、おしゃれなキッチンにリフォームするためのポイントやあらかじめ話し合っておきたいこと、リフォーム実例などまとめてご紹介します。これからのリフォーム計画にぜひお役立てください。

コラムのポイント

・システムキッチン本体の色やデザインにこだわるだけでなく、リビングや置いてある家具の色とコーディネートすることも大切です。そうすることで、室内全体に統一感が生まれ、よりおしゃれなキッチンに仕上げることができます。
・おしゃれなキッチンにリフォームすることで、今まで我慢していた使い勝手の悪さや老朽化が一新されます。毎日の家事をもっと楽にするためにも、素敵なキッチンにリフォームしていきましょう。

 


 

◼ おしゃれなキッチンの間取りポイント ・レイアウト

おしゃれなキッチンの間取りポイント ・レイアウト

おしゃれなキッチンにリフォームするために、大切な間取りのポイントをみてみましょう。

ポイント① 使い勝手のよい収納

ごちゃごちゃと散らかったキッチンだと、おしゃれには見えづらいもの。雑多になりがちなキッチン家電や調理器具をスッキリと片付けることができるよう、使い勝手の良い収納を設けるようにしましょう。

近年はシステムキッチンそのものの収納量も増えていますが、足りないようであればリフォームのタイミングで背面収納やパントリーを設置するのがおすすめです。使い勝手の良い収納があれば、毎日おしゃれで綺麗なキッチンをキープすることができます。

ポイント② 家事動線を工夫する

色やデザインはもちろんですが、キッチンに立つ人が気持ちよく使うことができるように家事動線を工夫しましょう。

家事動線は、何度も行ったり来たりするのではなくスムーズに必要な道具を使うことができる、手の届きやすい場所に必要な調理器具が設置されている、といったように、『いかに時短・スムーズ・使いやすく料理をするか』という部分にフォーカスして考えるのがポイントです。

使う人に合わせて家事動線が考えられていることで、より使いやすくおしゃれなキッチンにすることができます。

ポイント③ バランスの良い色や素材

システムキッチンの扉や床材など、どんな色を選ぶのかによっておしゃれなキッチンかどうかは大きく左右されます。

明るい印象にしたい時はホワイト系、落ち着いた大人っぽい空間にしたい時はグレー系、可愛らしい雰囲気にしたい時はブルーやイエローなどのパステルカラー、といったように好みの色を選ぶようにしましょう。

おしゃれなキッチンの間取りポイント ・レイアウト

また、システムキッチン本体の色やデザインにこだわるだけでなく、リビングや置いてある家具の色とコーディネートすることも大切です。そうすることで、室内全体に統一感が生まれ、よりおしゃれなキッチンに仕上げることができます。

関連コラム
・使いやすい!おすすめのキッチンリフォーム実例5選

◼ キッチンリフォーム前に話し合っておくこと ・不満なポイント

キッチンリフォーム前に話し合っておくこと ・不満なポイント

おしゃれなキッチンにリフォームするためには、事前に『どんなキッチンにしたいのか』について話し合っておくことが大切です。

① 理想のキッチン像について

理想とするキッチン像は人それぞれ違います。

・デザイン
・色や素材の雰囲気
・収納量、サイズ
・ガスかIHか
・食洗機やタッチレス水栓といった設備

上記のポイントを事前に話し合った上で、リフォームをしてどんなキッチンにしたいのか決めておきましょう。

② 優先順位を決めておく

理想のキッチン像が固まってくれば、その中でも特に優先順位が高いものがわかってきます。優先順位が高い内容を計画にしっかりと反映させることで、後悔のないリフォームをすることができます。

『食洗機は絶対欲しい!』『収納はそこまで必要ないからコンパクトなキッチンでも良いかも…』など、自分たちにとって譲れないポイントはどこなのかを確認しておきましょう。

リフォームにおける優先順位が明確になっていれば、打ち合わせやプランニングもスムーズに進めていくことができます。

③ 優先順位に合わせて予算を設定しておく

『今回のリフォーム予算は◯万円』と決めていても、計画を進めているといつの間にか予算オーバーしてしまう…というのはよくある話。

後悔することも少なくありませんが、自分たちの理想のキッチン像や優先順位が明確になっていれば、必要な箇所に予算をかけることができます。事前に決めておいた予算を元に、どんなリフォームができるのかを改めて考えてみましょう。

関連コラム
・【キッチンリフォーム】掃除しやすい床材の選び方|足立区・リズム

◼ キッチンリフォームにかかる期間

キッチンリフォームにかかる期間

キッチンのリフォーム工事は約1〜2日で終えることができますが、リフォームの相談から事前調査、打ち合わせまで含めると数ヶ月かかることもあります。

キッチンリフォームにかかる期間

手書きパース例

特に、プランやお見積を作成するための住まいの現状調査、プラン提案からの検討、キッチンの希望や事前診断をもとにしたCG等を使用した工事後のイメージプランと見積りの検討には時間がかかります。日程には余裕を持って、リフォーム計画を進めていきましょう。

◼ おしゃれなキッチンリフォーム実例3選

それでは、リズムが手がけたおしゃれなキッチンのリフォーム実例をご紹介します。

統一感があり機能的なキッチンにリフォーム

After

Before
統一感があり機能的なキッチンにリフォーム

木目が美しいスタイリッシュなキッチンにリフォームした、こちらのお家。キッチンに合わせたカップボードを設置することで、統一感が生まれました。カップボードだけでなく、機能的な収納も取り入れているので実際の広さよりも広々とした空間に感じます。

このリフォーム実例をもっと見てみる▶︎▶︎

サブウェイスタイルがおしゃれなI型キッチン

After
サブウェイスタイルがおしゃれなI型キッチン

Before
サブウェイスタイルがおしゃれなI型キッチン

リフォーム後も自分たちでDIYをしながら手を加えていきたい!という想いが込められたこちらのキッチン。キッチンまわりに貼られたおしゃれなサブウェイタイルは、なんと家主様とご友人とで貼ったもの。ライトオークとブラックアクセサリーが、キッチンをさらにおしゃれに引き立てます。

このリフォーム実例をもっと見てみる▶︎▶︎

ブリティッシュビンテージ漂う大人なキッチン

After
ブリティッシュビンテージ漂う大人なキッチン

Before
ブリティッシュビンテージ漂う大人なキッチン

築50年を超え、老朽化が気になっていた住まいをリフォーム。キッチンはリビングの一角に設け、LDKスタイルにしました。 今までは孤立して料理をする時間が長かったのですが、リビングと一体となった空間で楽しみながら料理ができるようになりました。

このリフォーム実例をもっと見てみる▶︎▶︎

◼ キッチンリフォームするならまずは相談を!

キッチンリフォームするならまずは相談を!

おしゃれなキッチンにリフォームすることで、今まで我慢していた使い勝手の悪さや老朽化が一新されます。毎日の家事をもっと楽にするためにも、素敵なキッチンにリフォームしていきましょう。

リフォームを考えているという方は、現在のご不満なところ、改善したいところなど、どんな小さなことでもリズムにお聞かせください。

私たち女性プランナーがお客様のご希望や今後のライフスタイルを踏まえ、女性目線に立った在宅勤務をするための最適なプランをご提案させていただきます。間取り変更を伴うようなリフォームも、ご予算やライフスタイル・動線に合わせて2~3プランご提案しますので、その中からお選びいただくことができます。

お気軽にお問い合わせください。

簡単!オンライン相談

監修者情報

足立区のリフォームならリズム[RE:住む]|日東エネルギー株式会社

日東エネルギー株式会社

私たちはRESUMブランドのもと、多くのお客様に満足いただける、更には「感動」いただけるリフォーム・リノベーションを目指しています。

>> スタッフ紹介はこちら

保有資格2級建築士 / 1級建築施工管理技士 / 2級建築施工管理技士 / 福祉住環境コーディネーター / インテリアコーディネーター / 増改築相談員 / 第二種電気工事士 / 給水装置工事主任技術者

建設業許可番号国土交通大臣 許可(特-2)第25345号