新しいライフステージを 新しい間取りの住まいで

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:O様邸
  • ●住所:東京都足立区
  • ●建物種類:マンション
  • ●リフォーム箇所:4LDK→2LDK+WIC、内装、水まわり
  • ●費用: 1100万円(税別)

リフォーム前のお悩み

家族の形が変わったことによるリノベーション

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


既存の和室をリビングの一部として取り込んだことで、空間としての広がりと解放感が生まれました。 内装カラーは既存のミディアムブラウンを基調とし飽きのこない落ち着いた配色に。
絵画を飾れるスペースや、小物が飾れる天然石モザイクタイル貼りのニッチを設けたりと、小さなこだわりはオンとオフどちらの充足感もUPさせてくれます。

メインのキッチンはW2700。マンションでこの広さが置けるケースはなかなかありません。背面収納には最初パントリーを設けていましたが、キッチンのカップボードを広く取るプランに変更。食器棚や家電のスペースが充実しており、お料理好きのO様には使いやすいスペースになること間違いなし! 通路幅もW1100と広めにとれており、動線が被っても大丈夫です。
また、お部屋自体に窓が多く視界も開けていることから、対面キッチンになり、ますます開放的な空間に♪

元和室の押入れだった、リビングの一角に設けられた書斎スペースはO様のこだわりの一つ。南海プライウッドの書棚を壁一面に設けたことで収納力はUPしつつも見た目の圧迫感を感じさせずスッキリ。リビングからは死角になるので“おこもり(お籠り)”空間としてお仕事に集中出来そうです。

ダイニング壁面に設けた、小物を飾れるニッチスペースには天然石のモザイクタイルを。こうした細かな部分へのこだわりが、空間全体の居心地の良さと心の充足感に繋がります。

今回採用いただいた2間ほどに渡る長さの間接照明。ラグジュアリーな非日常空間を演出してくれるので、夜はこちらを主照明として過ごすと、より一層落ち着いたリラックス空間に。

家族構成が変化しあまり利用していなかった北側の洋室をウォークインクローゼットに。
和室の押し入れがなくなった分、こちらに布団置場を設けお子様の帰省時にもスムーズに取り出せるようになっています。また上方に枕棚を設け、天井まで空間を有効活用した事で収納スペースは大幅に増え、LDKもスッキリ♪

暗くなりがちなマンションの洗面室には、プランナーオリジナルデザインの明かり取り窓が♪廊下側からはまるで一枚絵のように映え、O様のお気に入りに。

浴室は標準で人造大理石浴槽が装備された機能充実のタイプをご採用。

トイレはタンクレスのスッキリデザインでおなじみ、TOTOネオレストを採用。空間全体に余白とゆとりが生まれます♪ 壁面にはアートと調湿・消臭の実用も兼ねたエコカラットを。

玄関に施したエコカラット。照明から生まれる陰影そのものがアートですね。


リフォーム後の感想

当初は、水回りを交換し全体的に綺麗になればいい、と考えていましたが、相談を重ねプランを見せていただいている内に、せっかくやるなら、こだわりもプラスし納得いくプランにしたい!という気持ちへ変化していきました。
元々あった和室は最後まで残したかったものの、最終的に他のこだわりたいところを全て盛り込んでいく中で無くしてしまいました。が、結果的には大満足のリフォーム(リノベーション)となりました。
家族の時間がゆったり充実したものになっています。


担当者の声

O様の当初のご要望は、水回りを交換して全体的に綺麗になればというものでしたが、お見せしたプランではあまり変化がなくご納得されていないご様子でした。
打合せを重ねO様のこだわりであられるリビング内書斎や、広々とした対面キッチン、他にも多くのこだわりを反映できた事で、リフォーム(リノベーション)後の暮らしやすさと満足度はかなり向上されたのではないかと思います。
この度はご用命くださりありがとうございました!