家族の笑顔が生まれる家

BEFORE

施工事例
  • ●お客様:K様邸
  • ●住所:東京都葛飾区
  • ●建物種類:戸建て
  • ●リフォーム箇所:2階フルリフォーム、屋外階段設置、外壁塗装
  • ●費用: 3900万円(税別)

リフォーム前のお悩み

以前から考えていた二世帯での暮らし。家族5人が暮らせるよう2階をリフォームしたい。 「家族が自然に集まる家にしたい」と若奥様。 子供部屋に行くには必ずリビングを通るように、子供が何をしているか状況が把握できるよう対面キッチンにしたい、等、お子様を想われたリフォームを第一に希望されていました。 二世帯としての生活をスタートする上で、ご両親世帯とは内階段で行き来しつつも、玄関を別に新設することで、お互い気兼ねなく過ごせる間取りにしたいとのご要望も。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


リビングは家族みんなが集まるところ。明るく居心地よくしたい とのご要望を受け、床には無垢板に近い風合いのブラックチェリーの挽き板を、壁は天然素材の珪藻土で仕上げています。また、天井は梁を出して高く取る事で、開放的で明るい空間になりました。

玄関を入るとこの曲線の壁に迎えられてリビングに入ります。

暮らしの中心はこの広々としたリビング。どの部屋へ行くにもリビングを通らなくてはならない間取りになっています。奥様念願の「リビングの隅々まで見渡すことができる対面キッチン」で、いつも3人のお子様たちの様子が伺えるこのプランは、お子様にとってもママの顔が見える、嬉しい空間に。

3人のお子様を育てるK様ご夫妻。新しい住まい、特にキッチン廻りには子育ての工夫がたくさん。キッチンの天井には「天窓」。2階のロフトからキッチンで作業をするママの様子が伺えるようになっています。

キッチン横のスペースには「コミュニケーションボード」。ご夫妻のメモだけではなく、お子様との約束事、伝えたい一言がたくさん書けるようになっています。キッチンの廻りでお子様たちが豊かに育つのが目に浮かぶようです。

3人のお子様たちのために新しくしつらえた子供部屋。まだまだ個室で使うことはありませんが、将来は仕切って個室として使えるよう、大きめの空間を確保してあります。リフォーム後、お子様たちは初めて自分たちだけで就寝できたとか。「自分のことは自分でできるように、成長して欲しい。」というご両親の願い通り、毎日少しずつ成長しているお子様たち。子供部屋が優しく見守ってくれているようです。

5人家族のK様。家族3人は同時に使えるようにとトイレへ向かう廊下のスペースを利用して間口150cmある広い洗面台を設置。収納式のチェアも付属し、ドレッサーとしても使える洗面台で毎朝ストレス無くお出かけの準備が出来ますね。

5人家族のK様。家族3人は同時に使えるようにとトイレへ向かう廊下のスペースを利用して間口150cmある広い洗面台を設置。収納式のチェアも付属し、ドレッサーとしても使える洗面台で毎朝ストレス無くお出かけの準備が出来ますね。

間口150cmある広い洗面台の向こうにトイレがあります♪

子育てに忙しい奥様のために、家事スペースとなるユーティリティーを充実させました。家族が使う洗面の他に靴や汚れた衣類も洗える小さなシンクを設置。ちょっとした調べ物ができるパソコンスペースも確保して、家事の合間にほっと一息がつけるようになっています。「キッチンと繋がっているので、使い勝手がいいんですよ。」と奥様。奥様にはご家族のために、太陽のように明るくイキイキ暮らしていただきたい・・・そんな私たちの願いが込められたスペースです。

子育てに忙しい奥様のため、家事スペースとなるユーティリティーの奥には浴室が。

アジアンリゾート風でくつろぎの寝室。
明るいリビングと変わり、ご夫婦がこだわられたウォールナットの床を中心に、色のトーンを抑えた造作やベッドで落ち着いた空間を演出。就寝前には間接照明でほの暗い空間で過ごすことによりリラックス効果や安心感が得られ、良質な眠りに繋がると知られています。日々の疲れを癒やす大切な空間に。

一人静かな大人の時間。
ご主人が「どうしても欲しかったんです!」という書斎。わずか3畳程度の広さしかありませんが、ご主人専用のロフトもあり、座れば全てに手が届くプランになっています。

陸屋根だった場所はルーフバルコニー兼玄関までのアプローチに変身しました。


リフォーム後の感想

子供たちが何をしているかキッチンに立っている時確認出来るのはいいですね。
ロフトで遊んでいてもキッチンカウンター上の床窓から「ママー!」と手を振ってきたり、すぐ横のコミュニケーションボードではお絵かきしていたり、キッチン前のカウンターで宿題を見てあげられたり…と、リフォーム後は子供たちとのコミュニケーションが増えそうです。」と奥様。


担当者の声

LDKは"北欧カフェの明るい雰囲気"・主寝室は"落ち着いたアジアンリゾート"・子供部屋は"北欧のキッズルーム"とそれぞれの空間を楽しむインテリアにしたいとイメージを明確にお持ちでした。
キッチン・リビングが2Fに無かったK様(息子様世帯)邸は、新たに廊下・吹き抜け部分のスペースを利用してLDKをプランし、 息子様世帯家族5人が集う広々リビングに変身。
3人のお子様を育てるK様ご夫妻の、お子様を想われたリフォームを第一に、キッチン上部や前部、横にはお子様とのコミュニケーションがより楽しめる工夫を、子供部屋には"お子様の成長を育む空間"となるような工夫をしています。
そして、リビングで賑やかに過ごすのとは別に、時にはひとり静かに過ごしたい大人のための空間として、ご主人様念願の専用ロフトも設けました。

「ハウスメーカーでのリフォーム」も検討されておられたそうですが、これまで付き合いのあった、日東エネルギー(RESUM)にお願いすることをお決めくださったK様ご夫妻(息子様ご夫妻)。
この度はK様ご家族のあたたかな想いを形にするお手伝いをさせていただけありがとうございました!