畳→フローリングのバリアフリー化で健康寿命を延ばす家に♪

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例 施工事例 施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:T様邸
  • ●住所:東京都足立区
  • ●建物種類:戸建て
  • ●リフォーム箇所:DK、和室フローリング化、内装、洗面室、玄関
  • ●費用: 483万円(税別)

リフォーム前のお悩み

家の中でのつまずきが心配なので、1F和室畳を全てフローリングにし、キッチンとの段差も解消したい。これからも活動しやすくなるよう、自分たちの動きやすさに合わせて洗濯機や洗面の配置、キッチンの仕様も色々変えたい。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


冷蔵庫をキッチンと並ぶように配置しスッキリとしたダイニングキッチンに。オートムーブ収納は見た目のスッキリに貢献しつつ、必要な食器類を出し入れしやすく重宝します。洗濯もこの一か所で済むようになり家事が楽に♪

見た目スッキリのクリナップステディアはオートムーブ収納がお気に入り。普段使いの食器類をしまうのにちょうど良いのです♪

見た目スッキリのクリナップステディアはオートムーブ収納がお気に入り。普段使いの食器類をしまうのにちょうど良いのです♪

LIXILピアラの洗面ボウルで大きく使いやすく、収納も増えた事で、水まわりの細かな物品がしまえてスッキリとした洗面室に。

3つの和室すべて、畳からフローリングに貼り替わりました。

欄間部分を無くした扉はLIXILリシェント。軽やかで頑丈。断熱性のあるタイプにしたことで、お家の冷暖房効率も上がっています♪

玄関前のスロープとの一体感も抜群です。

ガラスの引き違い戸は軽やかに動くアコーディオンカーテンに。


リフォーム後の感想

1F和室畳を全てフローリングにし、キッチンとの段差も解消できたことでとても動きやすくなりました。引き違い戸は重いのでアコーディオンカーテンにしてもらい、玄関も替え、これまで開け閉めの都度、力を必要としていた動作も軽やかにこなせるようになり、本当に使い勝手が良いです。
洗濯機をキッチンに置く事で、家事を一か所で済ます事が出来るのはいいですね。特にキッチンはオートムーブ収納をつけたり、コンロの配置を変えたりと、他にも色々好みの仕様にしてもらったので大満足です。


担当者の声

活動的な奥様を中心に、今後も健康に住まう為に必要なお家の構想を練っておられ、それらを実現するリノベーションとなりました。この先もご家族が元気にお過ごしになられる姿が目に浮かぶようです。 また今後も何かありましたらよろしくお願い致します。