経年劣化をリフレッシュ!&将来を見据えたバリアフリートイレへ

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例 施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:Y様邸
  • ●住所:東京都足立区
  • ●建物種類:戸建て
  • ●リフォーム箇所:洗面所、トイレ、内装、外壁・屋根塗装、サッシ交換等
  • ●費用: 292万円(税別)

リフォーム前のお悩み

1Fは洗面所を通ってトイレへとアクセスする動線が不便だと感じていました。年を重ねて将来のことを考えるようになり、洗面所とトイレの間仕切りを撤去したバリアフリートイレを検討していました。 壁面のタイル目地が痩せてきたので雨水が侵入しないか心配でした。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


トイレと洗面所の間仕切り壁を撤去しバリアフリー化しました。

元々は手洗い目的のみの使いにくかった小型ボウルを、ウェーブ型にし、洗面台の奥行及びトイレ側の有効スペースを確保。車椅子や介助が必要になった場合でもゆとりある使い方が出来ます。

トイレへは洗面所を経由してアクセスするしかなく、毎回2回扉を開ける必要がありましたが、その仕切り扉と壁を撤去。袖壁を設置し、広い空間を保ちつつ目線に配慮しました。また、出来る限り袖壁の出寸法も抑えてサイドを広くとってあるので、介助しやすい空間になっています。

しっかり防蟻処理を施しています!

経年により痩せた目地材も、しっかり充填されました♪

経年により痩せた目地材も、しっかり充填されました♪

濃茶色に塗り替わり、屋根も耐水性を取り戻しました♪


リフォーム後の感想

壁を撤去しただけですが、思っていたより広い空間になり、車椅子もストレス無く使えそうなので、安心しています。(防蟻処理もしてもらったので、ますます安心です。) 外壁も屋根もきれいにしてもらい、我が家を外から眺めるのもまた楽しみです。


担当者の声

将来車いすの利用を考えて、、、とのことでしたので、出来るだけ広い空間が取れるようウェーブカウンターを採用。奥行もベッセル型にすることでなんとか確保出来、洗面ボウルもしっかり置けました。 長期に渡る観察で白蟻被害が確認されたので、今回トイレ、洗面を1室にまとめる際、下地にしっかり防蟻処理を施しました。安心いただけ、私どもも安堵致しました。