コンテスト受賞 クリナップ いいねが見つかる!水まわり工房事例写真コンテスト2020 優秀賞18位

こだわりの収納スタイルで趣味や日常を楽しむ空間作り

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:M様邸
  • ●住所:東京都足立区
  • ●建物種類:マンション
  • ●リフォーム箇所:キッチン、浴室、洗面台、間取り、内装
  • ●費用: 690万円(税別)

リフォーム前のお悩み

M様の叔父様がご入居されていたところに住まわれるということでリノベーションをご決断。 水回りと全く異なる生活スタイルから間取りを少し変えたいとご相談がありました。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


M様とご友人とで貼られた白いサブウェイタイルがライトオーク×ブラックアクセサリーのキッチンを更に引き立てます。

洋室のひとつを吸収し、大空間となった玄関ホール。趣味のDIYをされたり、筋トレの器具を置いたり、アウトドア用品を収納したり…、と色々な用途に変化させられますね。

洗濯機が出っ張っており、洗面台へのアクセスが悪かった洗面所。キッチン側に壁を少し移動させ、洗濯機を奥側に配置する事で、よく使う洗面台へのアクセスが良くなりました。意匠的にもこだわった無垢カウンターの洗面台はM様のお気に入りです。

数年前に交換したばかりのトイレは再利用し、内装のみをリフォーム。 ・・・ですが、内装だけでもガラっと印象が変わります。

33cmもの段差があった入口。1段踏み台を前に置いて使用していましたが、今回の交換に伴い高さは15cm程度になり、踏み台も不要に。また、UBの寸法を見直しする事で浴槽が5cm広がることに。これだけでも快適になりました。

寝室に隣接するWICを計画。M様のアイディアで寝室へのアクセスはWICを通り抜けるように設計。洗濯ものも直接置けて動線も短く便利です。

もともとあった和室を、LDK拡張とWICの新設により吸収する事で、WICに隣接する寝室も全体的に少し広くなっています。


リフォーム後の感想

これからリビングテーブルの制作やキッチンの棚の取付け、数年後には建具の塗装も考えています。計画当初から自分でやりたいことを伝え、DIYで自ら手を加えていく楽しみを残すリフォームの形が実現出来てうれしいです。


担当者の声

リビングや洗面台のタイルをM様とご友人とで貼られたサブウェイタイルが空間のアクセントになりました。 玄関横にはアウトドア用品や趣味のものを収納しながら飾るスペース、リビングの一角には筋トレが出来るスペース、寝室には雑多に収納出来るWICを作る・・・と、間取りも一新しました。 M様の趣味や日常を存分に楽しめるスペースになったようで何よりですね。