増築で流れる動線にリフォーム

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:I様邸
  • ●住所:埼玉県志木市
  • ●建物種類:戸建て
  • ●リフォーム箇所:キッチン、洗面所・洗面、UB、トイレ
  • ●費用: 780万円(税別)

リフォーム前のお悩み

築20年で古くなった設備を一新したい。応接間として使用していた部屋を寝室にし、クローゼットも欲しい。ダイニング横に車椅子でも使えるトイレが欲しい。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


キッチン吊り戸部分の壁を取り払うことで空間を一つにし、開放感を持たせました。

背面の収納量がたっぷり取れたので、キッチン~ダイニング間はスッキリと壁を取り払いました。TV位置も変わりTVを見ながら料理の準備も出来ます。

洗面台のサイズUPとミラー収納で細かい収納出来るスペースが多くなりました。

筋違の無い窓部分を利用して増築スペースへの出入口にリフォーム。縦長のスリットガラスで部屋への採光率もUPしました。

天井高を取るのにプランナー、工務、大工さんとみんなが苦労した増築部分。デザインではアッパーライトで天井を高く見せる効果を利用しました。


リフォーム後の感想

増築することでキッチン周りの家事動線が良くなりました。既存のシューズボックスや収納を組み合わせて大工さんがオリジナルTV台を作ってくれました。細かいところまで作りこんでくれて大満足です。


担当者の声

キッチン周りに洗濯機や2台目の冷蔵庫、トイレや物干し場まで出来たので家事動線が向上。増築部分の天井高は2Mしか取れなかったので天井を高く見せるために梁見せの仕上げにしたり、既存下屋の部分をオープンにして一部でも高くするデザインを取り入れたことで圧迫感少ない空間とする工夫をしました。