キッチン位置を変えて収納量UP!

BEFORE

施工事例 施工事例 施工事例 施工事例
  • ●お客様:U様邸
  • ●住所:東京都足立区
  • ●建物種類:戸建て
  • ●リフォーム箇所:キッチン
  • ●費用: 185万円(税別)

リフォーム前のお悩み

キッチンが古くなり、配管部分にキレツが入ったため、そろそろ変えようと思っていた。 キッチン横には床までの収納があるが、キッチンが邪魔で上の部分しか使えない。 収納量を増やしたい。

施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例
施工事例

AFTER


幅315cmの幅広キッチンでも、吊戸棚が無いのでスッキリ。柱があるので奥に冷蔵庫を置きスペースを分けました。

幅315cmの幅広キッチンでも、吊戸棚が無いのでスッキリ。柱があるので奥に冷蔵庫を置きスペースを分けました。

西面に接していたキッチンを北面に位置変更。家電ラックが無くなったので通路幅が115cmと広くなりました。

階段下収納は、あえて奥行を45cmと狭くすることで使い易く。キッチン周辺のものは45cmまでで収納出来ることが多く、奥行がありすぎても奥の物が取れない、掃除がし難いなどデメリットの方が多くなってしまいます。収納の奥行は場所により変えることが大切です。内部にコンセントも設置したので家電も収納出来ます。


リフォーム後の感想

収納量がすごく増えた。食器棚を使わなくても良いくらい。いつも使うものも全てキッチンに入れられて、あちこちいかなくてよくなりました。昔と違ってコーディネーターさんにお任せ出来るのって便利ですね。色々アドバイスいただけるので助かりました。


担当者の声

幅180cmのキッチンは、位置を変え、家電スペースも兼ねて幅315cmにリフォーム。 キッチン下だけキッチン本体の収納量も増えた上に、両側にあった家電収納ラックも無くなりスッキリ。 元々冷蔵庫の奥行は65cm、キッチンを入れても上部の空間が開くので以前よりも圧迫感がなくなりました。キッチンが移動したことで使えなかった階段下のスペースが空き、収納量もUP。電子レンジやオーブントースターも置けるようにコンセントも設置。全てのものが納まるよう計画しました。