リフォームで快適なお風呂時間のつくり方|足立区ならリズム

リフォームで実現!もっと快適なお風呂時間のつくり方

もう少し足を伸ばして湯船に浸かりたい、お風呂の時間も充実させたい…。そんな希望が湧いてきたら、そろそろリフォームを検討する時期です。

とはいえ、お風呂のリフォームは一生のうち何度もするものではありませんし、どんなことから始めたらいいのかもよく分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、お風呂のリフォームを思い立ったら始める準備、かかる費用などをリフォーム実例とともにご紹介します。これからのリフォーム計画の参考にして頂ければ幸いです。

コラムのポイント

・お風呂には『ユニットバス』『在来工法』の二種類があります。予算やお風呂の理想とすり合わせながら工法を選ぶと良いでしょう。
・50万円以上かけなくても、できるリフォームはたくさんあります。こんなことできないかな?はまずはご相談ください。
・天井を高くしたり、浴室テレビや浴室オーディオを設置したり、ジェットバスにしたり…とお風呂時間を楽しむオプションはたくさんあります。暮らしにあったオプションを選ぶと良いでしょう。

 


 

◼お風呂のリフォームを思い立ったら…

お風呂のリフォームを思い立ったら…

お風呂といっても、様々なタイプのお風呂があります。リフォーム計画を立てる前に、お風呂にはどんな種類があるのかを把握しておきましょう。お風呂は大きく、ユニットバスと在来工法の2種類に分けられます。

①ユニットバス

工場でパーツを製造し、現場に運んで組み立てるタイプのお風呂を『ユニットバス』といいます。水漏れしにくい構造で施工も簡単、サイズや色のバリエーションも豊富なので、好みにあったタイプを選ぶことができます。

②在来工法

タイルを組み合わせて床や壁を造り上げていくタイプのお風呂を『在来工法』といいます。昔ながらの銭湯を思い浮かべていただくと、イメージが湧きやすいかもしれません。

お風呂のサイズやドアのサイズ、形などを選び一から造り上げていくので、理想に近いおしゃれなお風呂にすることができます。工場でパーツを造るのではなく、現場で防水加工をしながら組み立てていきます。

どちらの工法が適しているかは、どんなオプションを使うか、どのグレードのユニットバスを選ぶかによって異なります。予算や完成イメージを基に、自分たちの暮らしに合ったものを選ぶと良いでしょう。

素敵な施工事例集プレゼント!

◼お風呂リフォームにかかる費用は?

お風呂リフォームにかかる費用は?

どんなお風呂を選ぶか、どのグレードにするか、オプションはどうするのかによって費用は異なりますが、リフォーム費用として約50〜150万円前後を想定しておくと良いでしょう。

現在の在来工法のお風呂からユニットバスに変更する、反対にユニットバスから在来工法のお風呂に変更する、といった大掛かりな工事になると、その分費用がかかります。

50万円前後でできるリフォーム

新たに手すりを付ける、お風呂の床だけ張り替える、特にオプションなどは新たに付けずにユニットバスを入れ替える、などのリフォームであれば、50万円然後で可能です。

バリアフリーにしたい、見た目を綺麗にしたい、といったちょっとした改修工事を検討されている方にお勧めです。

50〜100万円前後でできるリフォーム

お風呂そのものを入れ替えた上で、洗い場や浴槽のサイズを大きくする、床の素材やデザインを変える時に好みのものから選べる、カビが付きにくい、汚れが落ちやすいといったお手入れをしやすい素材に変更するなど機能性が高い材質のものに変更する場合、50〜100万円前後の費用をみておきましょう。

100万円以上でできるリフォーム

50〜100万円前後でできるリフォームに加え、ジェットバスをつける、多機能シャワーヘッドを採用するなどの様々な機能を付け加えることができます。費用はかかりますが、毎日のお風呂時間をより快適にすることができます。

お問い合わせはこちら

◼お風呂時間を快適に…お勧めのオプション

お風呂時間を快適に…お勧めのオプション

お風呂のリフォームをする場合に、しっかりとチェックして欲しいのがオプションや設備です。

天井の高さアップで快適に

リビングやダイニング同様、お風呂の天井もアップすることができます。たとえ10センチでも、天井が高くなるだけで浴室が広く感じられます。

天井にシャワーを設置し、頭の上からたっぷりとシャワーを浴びることができるようにすると、背の高い方ものびのびとシャワーを浴びることができます。開放感のある浴室で、高級スパに来たかのような心地よさを感じながら過ごせるお風呂の時間は最高ですね。

浴室テレビで充実のバスタイム

浴室にテレビを設置してしまえば、ゆったりとお湯に浸かりながらドラマや映画を楽しむことができます。高画質なテレビがあれば、普段は取れない時間もゆっくりととることができ、入浴と趣味の時間を満喫できます。

最近は、サブスクリプションなどで観ることができる映像の幅も広がっているので、より快適な時間を過ごすことができそうですね。

臨場感あふれる浴室オーディオ

浴室テレビとセットで浴室オーディオも奮発すれば、より入浴時間が充実します。臨場感あふれる音楽が広がる中で湯船につかれば、1日の疲れもすっかり吹き飛ぶでしょう。音質にこだわりがある方にとって、迫力あるサウンドは最高です。

疲れも吹き飛ぶジェットバス

ジェットバスとは、浴槽の中から勢い良くお湯を噴出することで体に刺激を与えることができる浴槽のことをいいます。

水圧や水量、どの場所からお湯が噴き出すのかなどは、水量によって異なります。疲れが吹き飛ぶだけでなく、マッサージ効果があり血行が促進されるので、美容と健康を気にされている方にとっても嬉しい機能です。

残り湯は手軽に洗濯に利用

昔は、洗面器ですくったりホースを伸ばして湯船に入れたりして再利用していた残り湯。設備はどんどん進化しており、今ではスイッチひとつで残り湯を洗濯に使うことができるようになりました。どんな洗濯機を使っているかにもよりますが、洗濯機に内蔵されているポンプを使用し、手軽に残り湯を再利用できます。

他にも、おすすめのオプションはたくさんあります。こんなオプションはないかな?という疑問があれば、ぜひプランナーにお問い合わせください。

お風呂のリフォーム 実例

◼お風呂のリフォーム実例

窮屈風呂がゆったりノビノビくつろぎの湯に♪

After

窮屈風呂がゆったりノビノビくつろぎの湯に♪

Before

窮屈風呂がゆったりノビノビくつろぎの湯に♪

●お客様:W様邸
●住所:茨城県下妻市
●建物種類:戸建て
●リフォーム箇所:浴室(含サッシ)、洗面室
●費用:161万円

浴室が狭く、窓からの隙間風や寒気でくつろげない、とお悩みだったW様。リフォームを機に、浴室を狭めていた壁を撤去し、足をゆっくりと伸ばすことができる浴槽に交換しました。

悩みの種だった隙間風も、網戸付きの新しい窓に交換したことで解消。入浴中の暖かかさが格段に変化しました。お風呂場だけでなく、洗面も脱衣所も全てピカピカになったことで、気持ちよく過ごせるようになりました、とのお声を頂きました。

▽この事例をもっと詳しく見てみる▽
https://resum.jp/case/wetroom/detail/083

◼リフォームで叶える快適なお風呂時間

リフォームで叶える快適なお風呂時間

毎日浸かるお風呂だからこそ、快適に過ごせるように保ちたいですよね。リフォームをすることで、快適なお風呂時間は実現します。リフォームを思い立ったら、必要な情報を集めながらお風呂のリフォーム計画を進めていきましょう。

これからリフォームを始めたい、まずは見積もりを取りたい、という方は、お気軽にリズムにお問い合わせください。

女性プランナーがお客様のご希望や今後のライフスタイルを踏まえ、女性目線に立った最適なプランのご提案をさせていただきます。ご予算に合わせて2~3プランご提案しますので、その中からお選びいただくことができます。

リフォームで叶える快適なお風呂時間

いつでもお気軽に、お問い合わせください。

監修者情報

足立区のリフォームならリズム[RE:住む]|日東エネルギー株式会社

日東エネルギー株式会社

私たちはRESUMブランドのもと、多くのお客様に満足いただける、更には「感動」いただけるリフォーム・リノベーションを目指しています。

>> スタッフ紹介はこちら

保有資格2級建築士 / 1級建築施工管理技士 / 2級建築施工管理技士 / 福祉住環境コーディネーター / インテリアコーディネーター / 増改築相談員 / 第二種電気工事士 / 給水装置工事主任技術者

建設業許可番号国土交通大臣 許可(特-2)第25345号