お風呂リフォームを始める前に知っておきたい4つのポイント

お風呂リフォーム 始める前に知っておきたい4つのポイント

そろそろ劣化が気になってきた、自宅のお風呂。新しいお風呂にリフォームしようかな…と思うものの、どのくらい費用がかかるのか、工期はどのくらいかかるのか、などわからないことがたくさんありますよね。

一生のうち、何度も経験するものではない『お風呂のリフォームに関する基礎知識』をある程度知っておけば、安心してリフォームに取り掛かることができます。

今回は、お風呂リフォームを始める前に知っておきたいポイントや費用、工期などをまとめてご紹介します。これからのお風呂リフォームにお役立てください。

コラムのポイント

・お風呂リフォームにかかる費用は、約50〜150万円前後を想定しておくと良いでしょう。どんなグレードのお風呂を選び、どういった工事をするかによって変わります。
・必要な機能を選ぶ、浴室のサイズ・形態を確認する、ショールームに足を運ぶ、業者選びはしっかりと行う、ということがお風呂リフォームに欠かせない大切なポイントです。
・ご相談、お見積もりは無料です。リズムにお気軽にお問い合わせください。

 


 

◼お風呂リフォームにかかる費用

お風呂リフォームにかかる費用

お風呂のリフォームにかかる費用は、どんなグレードのお風呂を選び、どういった工事をするかによって変わります。断熱工事を一緒に行ったり、浴槽の移動、給排水菅の工事、ガス工事など付帯工事が増えたりした場合、その分費用がかかります。

お風呂リフォームにかかる費用は、約50〜150万円前後を想定しておくと良いでしょう。ユニットバスから在来工法のお風呂に変更する、反対に在来工法からユニットバスに変更する、といったように大掛かりな工事になると、その分費用がかかります。

料金がどれくらいかかるのか知りたい場合は、お客様宅へお伺いをして現場調査や見積もり無料で調査することもできます。

素敵な施工事例集プレゼント!

◼お風呂リフォームの工期と流れ

お風呂リフォームの工期と流れ

お風呂のリフォームをする場合、次の流れで行います。

お風呂リフォームの流れ

① お問い合わせ・お見積り依頼
ホームページやチラシで、取り扱い商品や施工事例を確認します。
資料請求・見積もり依頼、電話などで問い合わせることができます。
② まずは相談を
お風呂リフォームに関する質問や疑問などを、この機会に相談してみましょう。
カタログや資料なども見せてもらい、わからない点をクリアにしておきましょう。
③ 現地調査・打ち合わせ
リフォームプランや見積もりを作成するため、お風呂の現状を実際に調査してもらいます。
④ プランをもとに検討する
現地調査や事前の相談、打ち合わせをもとに出来上がった見積もりを、検討します。わからない部分、変更したい点に関してはしっかりと業者側に伝えるようにしましょう。

*リズムに依頼頂いた場合、ここまでは無料になります。

⑤ ご契約
見積もり金額、期間、内容など最適なプランが出来上がったら契約です。
⑥ お風呂リフォーム着工
施工管理スタッフにより、お風呂リフォームに着手します。
⑦ お風呂リフォーム完成
⑧ 工事代金のお支払い

主にこのようなスケジュールでお風呂リフォームは進めていきます。不明な点や聞いておきたいことは、早い段階でしっかりと確認しておきましょう。

お風呂のリフォーム 実例

◼お風呂リフォームのポイント

お風呂リフォームのポイント

お風呂リフォームをする場合、多くの商品の中から選び業者との打ち合わせを進めていく必要があります。その時に欠かせないポイントがいくつかあります。

ポイント① 必要な機能を選ぶ

最近の浴室は、ミストサウナやジェットバス、テレビなど様々な機能が備わっています。せっかくリフォームをするなら…と、新しい設備のものをたくさん詰め込みたくなるかもしれません。

しかし、すべてが自分たちの暮らしにフィットしたものとは限りません。設備によっては、全く使うことなく初期費用だけかかってしまった、となると悲しいですよね。
本当に必要な設備だけを選ぶようにして、コストや後のメンテナンス費用を抑えるようにすると良いでしょう。

ポイント② 浴室のサイズ・形態を確認

ゆっくりと足を伸ばしてくつろげる浴槽、肩までじっくり浸かることができる浴槽、無駄を省いたコンパクトな浴槽…と、浴槽にも様々な種類があります。家族の人数や背丈、浴室を使用する時間など、様々な視点で浴室を選ぶようにしましょう。

広い浴槽はのんびりとくつろぐことができますが、その分水道代や光熱費がかかります。狭い浴室は、将来的に家族の誰かの介護が必要になった時、狭くて不便に感じるかもしれません。自分たちの暮らしにフィットしたものをチョイスすることが大切です。

ポイント③ ショールームに足を運ぶ

インターネットで見ていたものと、実際に手にとってみたものとではなんだか違う…と思った経験はありませんか?浴室も実は同じです。カタログやインターネットで、リフォーム前の情報収集や検索はとても大切です。

それだけではなく、ショールームにも足を運び、気になっていた本物の浴室も見てみることも忘れないようにしましょう。

ショールームに足を運べば、専門スタッフに詳しく話を聞くこともできます。カタログやインターネットだけでは得られなかったような、知りたかった情報も得ることができるのです。

実際に浴槽に入ってみてサイズ感を確認する、お湯に浸かった時の雰囲気をイメージする、などあらかじめできることがたくさんあります。

ポイント④ 業者選びはしっかりと

お風呂のリフォームを進めていく時、最も大切なのはリフォーム業者選びです。どんな商品を取り扱っているのか、見積もりは詳しく提示してくれるのか、こちらに寄り添って話を聞いてくれるのか、などチェックポイントはたくさんあります。

知りたいことを丁寧に説明してくれる業者、リフォームの実績だけでなく知識も豊富に持つ業者を選ぶことで、安心してリフォーム計画を進めていくことができます。

◼お風呂リフォーム実例

浴槽ひろびろ~バスタイムが楽しくなりました♪

After

浴槽ひろびろ~バスタイムが楽しくなりました♪

Before

浴槽ひろびろ~バスタイムが楽しくなりました♪

●お客様:K様邸
●住所:千葉県野田市
●建物種類:戸建て
●リフォーム箇所:浴室
●費用:100万円

浴槽に足を延ばして入りたい、とおっしゃっていた家主様。リフォームで大きな浴槽に変わったことで、綺麗になっただけでなく、のんびりと足を延ばすこともできるようになりました。

お孫さんと一緒にお風呂に入れるようになりました!と、喜んでいただくことができました。

◼お風呂リフォームを始めるなら

お風呂リフォームを始めるなら

お風呂は毎日の疲れを癒す大切な場所です。せっかくリフォームをするのであれば、快適なお風呂にしたいですよね。

リフォーム前に必要な知識をあらかじめ備えておけば、スムーズにお風呂のリフォーム計画を進めていくことができます。これからリフォームを始めたい、まずは見積もりを取りたい、という方は、お気軽にリズムにお問い合わせください。

女性プランナーがお客様のご希望や今後のライフスタイルを踏まえ、女性目線に立った最適なプランのご提案をさせていただきます。ご予算に合わせて2~3プランご提案しますので、その中からお選びいただくことができます。

お風呂リフォームを始めるなら

いつでもお気軽に、お問い合わせください。

監修者情報

足立区のリフォームならリズム[RE:住む]|日東エネルギー株式会社

日東エネルギー株式会社

私たちはRESUMブランドのもと、多くのお客様に満足いただける、更には「感動」いただけるリフォーム・リノベーションを目指しています。

>> スタッフ紹介はこちら

保有資格2級建築士 / 1級建築施工管理技士 / 2級建築施工管理技士 / 福祉住環境コーディネーター / インテリアコーディネーター / 増改築相談員 / 第二種電気工事士 / 給水装置工事主任技術者

建設業許可番号国土交通大臣 許可(特-2)第25345号